2014/04/30

ネット通販

読みたかった本がネット通販のサイトにあったので注文。

インド、ヨーロッパ、アメリカと色々な店で扱っているが、値段の幅が倍以上なので驚いた。


版を重ねているようだが既に著者が他界されているので、内容の改定はされていないと思うので、値段の安いサイトへ注文した。


インドの書店から何日で届くか楽しみだ。



不安もある。

住所でZushiをSushiと打ち間違えた。


郵便番号を頼りに届いて欲しい・・・。

2014/04/29

データの整理

前回習ったMalharを今年弾いてみようと、一念発起してiPhoneのボイスメモを整理した。


前回と今回、2回のインド滞在分で100時間を超えるレッスンの音源。

録りっぱなしにしていたので大仕事になってしまった。


Ragの名前をつけ保存する為に、一つずつ聴いていくと習っていた時間が蘇って気がつくと夜が明けていた。



しかし便利だと思っていたボイスメモ、どういじり倒してもミュージックアプリに移動してくれない。


パソコンのiTuneには反映されるがボイスメモから抜け出せない。



誰か裏技を知っている方、教えてください!

2014/04/27

幸せな一日

今日は日本のインド音楽の大先輩達の集まりに誘っていただき昼食会へ。

こうした方々の演奏や情報が無ければインド音楽の世界に飛び込むことができなかった。


何十年ぶりかにお会いする方々もおり、改めて感謝をお伝え出来て嬉しかった。


特にインドにおけるインド音楽の黄金期を体験してこられた方達の生々しい情報は今でもわくわくした。




そして夜はインド音楽の若い才能のライブへ。


日本で普通に生活していたらなかなか触れることのできない珠玉の音楽に出会ってしまい、自らの時間と全知全能を投げ出す若い仲間が出てきていることは喜び以外の何ものでもない。



インド音楽が世界で最もクールな音楽だと思っている私にとって幸せこの上ない一日だった。

2014/04/25

韓流

サムギョプサルが醍醐味ならば参鶏湯は滋味か?


万歳!

2014/04/24

よだれ鶏

名前がダイレクトすぎる。


しかしその名のとおりの垂涎の味つけ。


この独特な幾重にも重なるスパイシー感と奥深い味わい。


真似したい!

フカヒレ小籠包

も美味でした。

間違いない

現地で魅了されたお店が日本に出店してくれたのは実にありがたい。


街の匂いを除けば同じものを提供してくれている。


心に沁みる蟹肉蟹味噌の風味。


幸福。

とても

わくわくしている

2014/04/23

移ろい

10日間で景色が随分変わって見えた。


極めてゆっくりに感じるものの確実に季節が進行しているのを実感した。

静寂の中にうごめくもの、自然は静かに騒いでいる。




静寂の彼方から聴こえてくる音を感じられる感性を持ちたいと思う。

2014/04/21

音金ライブ

遠方からも大勢参加くださりありがとうございました。

小雨が降りDeshのメロディが頭をかすめて微妙なシチュエーションでしたが、初志貫徹で無事Tilak Kamodを弾きました。

大勢聴きに来てくださりありがとうございました。


次回は5月8日、石田紫織さんとの共演です。

Ragは何を弾こうかとても楽しく悩んでいます。



今日の昼食は長寿庵のカレー丼セット。

アングロインディアンの父と日本の母から生まれた和食?でした。

2014/04/20

悔やまれる

コンビニの焼きそばを一瞬でチョウメンに変える魔法のソース。


なんで小瓶を選らんでしまったのか?残念だ。

2014/04/19

元祖

発祥当時のレシピということなので食べてみたかった元祖ナポリタン。

ハムとタマネギとマッシュルーム。

当時はピーマンが無かったのか?


イタリア料理ではないらしいパスタ。

カレーライスやラーメンの仲間か?


和食の範疇に入れるべき?

4月20日

明日は音や金時ライブ、Tilak Kamodを弾く予定です。


約22年弾いているこの楽器。
今年、上のトゥンバやメインのブリッジをオリジナルのものに戻した。

メインブリッジはJAZICAL WORLDのレコーディング以来使わずにいたものを、今年改めてフィッティングしてもらったもの。


当時のへなちょこな腕にはあまりにも勿体ないと温存させていたブリッジだ。


自分で買い求めたものや友人から貰ったものなど、数十のブリッジを使い試してきたが、気に入ったものは2個しかなかった。


タングステンのウエイトなどを使って騙し騙し使ってきた一個が、ついに終わりを迎えたので久しぶりに登場したブリッジ。


まだこれを弾ける腕に達しているとは思えないが、これからこれを中心にローテーションしていく。


トゥンバは単に音色の好みの変化から再登板ということになった。

2014/04/17

大好物

中華なら四川の牛肉水煮。

口の中で中国山椒の麻と四川唐辛子の辣のデスマッチ。


この気合いの一皿、時々無性に食べたくなる。


少し残して持ち帰り、水煮と言いながらほとんど辣油の煮汁をパンにつけて食べるのも乙。

パンはハイジの白パンが合うのだ。

2014/04/14

パプアニューギニア産だそうだ

やはり有頭エビを使うと旨み爆発。

有頭エビを買うのはギャンブルだが、これは仕入れた人の執念がビンビン伝わる味噌の旨さだ。


何よりでかい!

万正寺イベント名物

野点と手作りのお菓子。

今日のお菓子は木の芽をあしらった草団子。

毎回違ったお菓子を楽しませていただいている。


そして一服の茶。



とんぼ返りも苦にならなかった。

2014/04/13

満開

篠山は今桜が満開と聞き、万正寺さんに向かう前に篠山城跡へ。

桜祭りの準備の真っ最中にお邪魔する。



綺麗!

2014/04/12

懐かしの

丹波篠山までの移動途中で懐かしの看板を見たら駐車場に吸い込まれた。

駐車場があるのは嬉しい。

本店は赤いドンブリになってちょっと敬遠していたが、ここは以前のままだった。




そう言えば昨日もラーメンを食べた。

2014/04/11

なんじゃもんじゃ

観光の最後にちょっと散歩へ行きましょうか?と近所の神武寺へ、なんじゃもんじゃの木に会いに行ってきた。

ちょっとした斜面と思っていたが、普段の超運動不足がたたって帰りには膝が大爆笑。


まだ笑いが止まらない。

観光

昨年ドイツでお世話になった友人と鎌倉観光。

いくつかのキーワードから行きたかったというお寺を探しあてる。


そして近所なのに知らなかったところを教えられる。


しばらく来ない間に変わっていた沢山の寺院。


世の中が変わっているのだから寺院も変わるのは当然か。

2014/04/09

4月13日

今年も万正寺イベントに出演します。

私が出演している中で特に異色のイベント。

毎回楽しみに参加しています。


出演

舞踏
栗太郎
徳阿礼

三味線
重森三果
Tabla & Per.
上坂朋也
Sitar
井上憲司

2014/04/08

旬のRagは?

ごく個人的な印象だが、春のRagの中で桜の時期に合致するのは、Tilak KamodとBaharのような気がしている。

特に桜が散っているのを見ているとBaharが聴こえてくる。


まさに春という名前がついているBasantというRagは、もう少し気温が上がって陽炎が見られる木の芽立ちの頃、初夏を迎えた5月という印象。


そして上行4音階、下行5音階というとてもユニークなHindol。


またこれらをベースにミックスしたものや変型したものが多くあるが、習ったものの弾いていないRagが沢山ある。


私自身がインドと日本の春から感じる季節感の違いが大きいせいだろうか?


弾く時期が限定されている季節のRagの中でも最も悩ましい春のRag達。


特にHindolは私にとって梅雨が明けた夏に弾きたくなるRagだ。



それにしても最低気温が10度前後という日々とはそろそろおさらばしたい。


まだまだ春のRagが聴こえてこないのだ。

2014/04/05

Meditation

オーガニックフェスタでゲットした瞑想という名前のワイン。


ボトルには生産者のサイン入り。


昨年はフランスでオーガニックワインの品揃えの多さに驚いたが、日本でも手に入り易くなっている。


酔いと瞑想は両立するのだろうか?


いやそれよりこれをいつ開けたらいいのだろう?

2014/04/04

作業台

作業用の台に窪みを作った。

もともとこの材には丁度手頃な窪みがあったので、それをノミと金槌で整形する。


慣れない作業で苦戦するかと思ったが、すんなりと出来てしまった。


調子に乗って何か模様を彫りたいという衝動に駆られるがやめておく。

2014/04/02

4月6日

brew vol.10

今回は初のデュオ・ライブです。

日曜日の昼下がりご来場お待ちしております!