2018/08/30

Input



ギリギリに滑り込むように縄文鑑賞。




今までに発見された中では世界最古の人の痕跡に挙げられる土器などを含めて、一同に会した展覧会だったので早くから行こうと思っていたが結局最終週になってしまった。




会場には大勢が詰めかけ鑑賞には厳しい条件だったが、陳列されている作品群の迫力に集中力が刺激され全く気にならなかった。




かつて「あなたは前世では縄文土器を作っていた。」と言い切られたことがあり、前世や来世など信じたり考えたことの無い私でもさすがに気になっていた。




それは置いておくことにして実際に目の当たりにした縄文時代の作品群は、強烈なオーラを放ちながら実に饒舌に語りかけてくる。




今までいくつかの縄文土器を見てきたことはあったが、これ程の量の土器や土偶などが一同に会するとその迫力にも拍車がかかる。




ありったけの想像力を駆使して語りかけられる縄文語を理解しようと試みるが、きっと情報量の半分も受け止めることは出来ていないと思う。




土器が煮炊きに使われていたならば表面にはもっと焼け跡が残っているはずなので、やはり水瓶か水鏡に使われていたのではないかと想像する。




最近はあまり見られなくなったが、インドで飲み水は須恵器の壺に入れられていて、それはとても理にかなった貯蔵法だったし今回もそうした水瓶に似た展示品もあった。




そしてやはり火焔土器のようなものは象徴的に飾られていたか、水鏡としてやはり月などを映すのに使われていたように思えてならない。




盃に月を映したり、京都で送り火を映して飲んだりする行為は今でも行われている。




それは例えば一年間の無病息災を願ったりする呪術的又は信仰的行為で緩やかに受け継がれてきたのかもしれない。






長期に渡り各地で同じような形状の土器が作られてきたのに、ある時期を境に全く作られなくなるというのはとても不思議なことで、何かが起こったことは容易に想像出来るが、その変わり身の鮮やかさは現代にも通じる日本らしさなのかもしれない。






いずれにしてもこの国は時代を遡れば遡るほど傾いていくのがよくわかる展覧会だった。









2018/08/21

7度目のキートルーダの投与とその後



長引いていた胃腸炎の副作用からもほぼ解放された。




ステロイドの錠剤を減らしていっても特に変わらないので随分楽になった。





そしてステロイドを減らすと顔の浮腫みも引いてきて、自分らしい顔に戻ってきた。




今回胃腸の調子が悪かった2ヶ月間は実に長く感じられた。




なので今体調が元に戻ろうとしていることにちょっと戸惑うほどだ。




血液検査の結果は回を重ねる度に良くなり今はほぼ正常値になっていて、レントゲンにも何も写らない。




6月に札幌で心膜炎になった時に、心臓と心膜の間に溜まった水からがん細胞が見つかったということで、キートルーダの投与を再開したが、このがん細胞については心膜炎が再発しない限り検証は出来ない。




外来の際に「せめて2cmくらいまでがん細胞が成長しないとレントゲンでもCTでも確認出来ません。」と主治医の先生は言うが、成長されては困る本末転倒な状況。




見えなくて結構ですというか、もっと素直に喜ぶべきことなのかもしれないごが、病気と向き合ってから今までに起こった数々のことを考えると、そう簡単に心が揺れることはない。





ただ間違いなくキートルーダは効いている。




本当に幸運なことに私のがんには驚くほど効果ごあがっていることが実感出来る。




今の唯一の悩みと言えば目が霞むことくらいだ。




この副作用はぶどう膜炎と言うらしい。




しかし当分の間ごく近所以外に車を運転することもないので問題はない。





この2年足らずの間にあまりにも色々なことを経験してきたせいか、軽々しく使えなくなってしまった言葉が沢山ある。





そしてそれと同時に思っているのは、このような経験が出来て本当に良かったと不思議な気持ちで実感している。




病気になってみなければ現在のような心境、感じ方、思い方には到底至れなかったと思う。







言い換えれば病気になるまで気づくことが出来なかったということなので、あまり褒められた話ではないが、この宝物は大切に持ち続けたいと思う。

















2018/08/17

築地へ



外来診療とキートルーダを受けに築地へやってきた。




まだお盆休みなのか道路も病院もすいていたので、検査後受診まで時間に余裕があり築地の場外市場を散歩した。




放射線治療に通っていた時にも散歩したことはあったが、体力的にギリギリで市場のパワーに圧倒されるばかりだったのに比べ、久しぶりに訪れた今日の印象はまったく異なりとても楽しく歩くことができた。




市場は楽しい!




先月後半からライブを休んでいてほぼ自宅で食事をするようになったので、食材や調味料などを把握できているせいもあるかもしれない。




出来れば時間の合間ではなく心ゆくまで見て歩きたいと思った。






今は毎日手をかけられるので冷蔵庫からぬか床を出して目を覚まさせ、面倒を見ていたら漬かり具合が驚くほど良くなった。




この機会にぬかを足したり塩加減を調整してみたり、ぬか床の面白さを知る日々を過ごしている。





やはりいろいろな意味でリラックス出来ているせいもあってか胃腸炎も改善され落ち着いている。




ただ摂っているステロイド剤の量が多いので様子を見ながら減らしていかないといけないようだ。




キートルーダの副作用を抑えるステロイドの副作用。






痛し痒しとはこういう時に使う言葉なのか?









2018/08/09

記念日?



昨年4月の腸閉塞の緊急手術で小腸が分断されて、それから3ヵ月間点滴の栄養で生きていた期間のことは今でも鮮明に記憶しているが、再建手術で小腸が繋がった時のある種の爽快感は決して忘れることは出来ない。




その再建手術から今日で1年が経過した。





今はもうあたりまえの様に食事を楽しめるようになったが、ふと身体のことに意識が向いたり食物そのものに想いがおよぶことがある。




自然とこれまで以上にいい加減なものは口にしなくなっている。





そして点滴生活の低栄養状態から通常生活に戻って一年、大きな変化は爪や髪などの末端に栄養が行き届いてきた実感が感じられること。




爪も割れなくなってきたし、痛みまくっていた髪も戻ってきた。




逆に髪の毛は天然パーマのクセの出方が激しくなってきて、これは自分でもかなり笑えている。





今日は普通に戻れた記念日だ。









2018/08/07

キートルーダの副作用について



これまでの治療でも顕著だった胃腸炎は相変わらずで、食後の膨満感や下痢などはもう慣れたものになっている。




ただ下痢に関しては良いのか?悪いのか?インド生活の中でかなり強烈な下痢を何度も経験してきたので、それほどこたえないし気分もへこまない。





動き回っている時は気も使うのでそれなりに疲れるが、今は治療に専念しているので日常生活はほぼ普段通り送れている。




最近特に気になりだしたのは目の霞みで、特に乱視がかなり進んだような霞み方をする。




読書や運転はほどほどにしなければ後でドッと疲れる。




こうした症状はこれまでも出ていた症状で、時間が経過すると共にしだいに緩和されてきたのでそれほど心配はしていない。




あとは若干の浮腫みも出てきたが、まだ気になるレベルではない。




来週の投与でどう変化していくのか?




今までも3回連続して投与したことはないので、また次の投与で様子を見ることになると思う。




一応今回は3回まで投与出来るだけのスケジュールは確保してあるのだが、身体に聞いてみないことにはなんとも言えないか?