2012/06/29

適当

先日マトン好きという友達に、今まで食べたラムやマトンの料理で一番美味しかったのは?と聞かれて困った。
順番などつけられないからだ。

デリーのカリムで食べたタンドリーラーンか?コルカタのシラーズのマトン・レザラか?遠野の食肉センター?のジンギスカンか?・・・・・、キリが無い。

ただ家庭料理のマトンは時々強烈な印象を残すことがある。

チョウドリー家からお嫁に行ったトゥキトゥキが、遊びに来て作り食べさせてくれたマトンには感動した。

「このレシピ教えて!」
とすかさず聞いたが、
「レシピなんてないよ、普通に作っただけよ。」
と言われた。

使った材料はいたってシンプルで、香辛料も最小限。

逆にトゥキトゥキからは
「普段作っている料理の調味料の量を言える?」
と聞かれ妙に納得してしまった。

弟のニルーは自分が選んできた肉が美味しいのだと言わんばかり。
たしかにその日によって違う山羊なので毎回同じ味の肉ではないが、彼が選んでくる後ろ足のモモからロースにかけての肉はいつもクオリティが高い。

カリムのチキンムグライのように、ならではでかつ洗練されたレシピもあるが、家庭料理の奥深さも計り知れないものがある。
インド版お母さんのカレー!
多分日本の10倍のバリエーション。

ベンガルの家庭であっさりと仕上げるマトンは、ずっと飽きずにツボにハマり続けている。

トゥキトゥキとは彼女が大学院生の頃から兄妹付き合いだが、今は子育て中。
なのでシンチャン(クレヨンしんちゃん)やドレモン(ドラえもん)はヒンディー語板を知っている。

しんのすけのヒンディー語のセリフはとてもツボにはまってしまう。


結局、一番美味しかった料理は決められず、

今度ハラルショップで山羊肉を買っておくねということになった。
いろいろ噂を聞いているハラルショップの山羊肉を試してみたい。

そして羊肉が手に入ったので当たり前の作り方で作った。

練習・・・・

2012/06/22

中華そば 丸福 西荻窪

音や金時のパパキンさんに、西荻窪でお勧めは?と去年聞いた時に教えてもらったが、タイミングがいつも合わなかったお店。

元祖西荻ラーメン?

しっかりとした醤油味に、挽き肉油?のコク。
豚の背脂とはまたひとコク違う。

懐かしのラーメンとしては充分ガッツリ系。
ワンタンにもしっかり味付けされていた。

2012/06/20

天気晴朗

さてどうしたものか?

2012/06/19

悩む

明日は音や金時さんでのライブ。

普段のライブでは夕暮れから夜のラーガを弾くが、雨季のラーガを弾くムードは梅雨のこの時期にのみ感じられる。
ただ今回のように台風が絡んでくると難しくなってくる。
今晩のライブならば迷うことなどないが、明日台風一過のピーカンの晴天になりそうな予感。
そうなると雨季のラーガのムードはどこかへ吹き飛んでしまう。

ずっとMalharを準備してきたが、暴風雨が吹き荒れる中ラーガ選びが振り出しに戻っている。

2012/06/18

きたくり家 横須賀中央店

時々通りがかる本店が気になっていたが、横須賀中央に支店が出ていた。

和風とんこつラーメンを食べた。
家系のラーメンでは油少なめ、味薄めを注文するが、初めてのお店では時々ノーマルを食べる。
やはり味も油も強かったが美味しかった。
ニラがトッピングされているのは好みだ。

子どもの頃は鶏ガラスープのラーメンか、煮干し出汁の支那そばが普通だったが、これからもラーメンは進化していくのか?

長い間関西のラーメンに慣れ親しんできたので家系のラーメンはまだまだ物珍しい。
最初は味付け煮玉子とどっさりの海苔に抵抗があったが最近は慣れた。

家系ラーメンを初めて食べたのは以前追浜にあった山家だったが、ネギを増量すると山のように盛られたピリ辛しらがネギがよかった。

2012/06/15

和田正之さん

今から20年近く前、インドへ行きたいと思いつつ叶わなかった、先代ご住職のお父様の供養にとインド音楽コンサートが企画された。
本山のコーラス部に所属され音楽を愛する正之さんの思いは、知り合いだった門徒さんによって具体化し、以来いく度となくコンサートでお世話になってきた。
正之さんの印象でまず思い出されるのはそのお声だ。
僧侶の方は読経や声明などの修行で声帯を鍛えられているが、正之さんの場合は代々ご住職を務めてこられたDNAを感じずにいられない、強靭に鍛えられた声帯をお持ちだった。
郡上名物、都でのカラオケでもマイクを通した歌い手の歌に、地響きのような生声でコーラスパートを歌われ、お店の空間を響かせていた。
僧侶としてのご自身への厳しさを映してか、人には優しくとても柔らかなお人柄。
ご自身の寺と本山のお仕事に休む間もないお忙しい毎日の中、コンサートの時は私達がやりやすいように心砕いてくださった。
10何年前のことだっただろうか?
代打で福井のイベントへ弾きに行った時に突然声をかけられた時はびっくりした。
そういえば同じ御宗派のイベントだったがまさかこんなところでお会いするとはとお互いに驚いたことも思い出される。

まだ若すぎる、と思うのは修行の足らない身ゆえなのか?

南無阿弥陀仏

2012/06/10

しなそば 小浜

ワンタン麺を食べる。
ここの煮干し出汁スープはかなりヤバい。
極細麺もとても良く合う。

ラーメンは中華料理の枠から飛び出していると感じる。

美味しいから常に満席。
ブームなどではない安定感はさすがだ。

2012/06/07

台風一過

気持ち良く晴れたが今日は風が強い。
今年はイチョウも元気だ。

2012/06/06

ありがとう

今日、いや昨日のライブとても楽しかったです。
ご来場くださった皆様ありがとうございました。

西麻布界隈はちょっと路地に入るととても閑静な住宅街なのに、私の衣装よりもステージ衣装っぽい人もいる楽しい街でした。

とてもわくわくしながら夕暮れの景色を楽屋から見ていました。

次回は20日、西荻窪音や金時さんで弾きます。
ご来場お待ちしております!

2012/06/05

西麻布に到着

今日は新世界さんでライブ。
天気は曇っているものの雨は大丈夫そう。
駐車場から歩く道に紫陽花が綺麗に咲いていた。

プログラムに雨季のラーガも混ぜようか?

2012/06/04

横横家

たまにはがっつりと家系が食べたくなる。

2012/06/03

今この瞬間

頼まれていた編曲が間に合わず、締め切りを一週間伸ばしてもらった。
ほぼ完成というところまでいっていながら、結局気に入らず最初からやり直している。
より良い仕上がりになるという保証はないし、締め切りを飛ばした分プレッシャーは高まる。

しかし何よりも今後締め切りを飛ばすことがないように、今この瞬間から変わらなければならない。

変身!

2012/06/02

J-WAVEのスタジオから

打ち合わせが終わり、出番まで景色を見ながらくつろぐ。
靄がかかっているものの遠くまで見渡せる。
海はこんなに近いんだぁ。

2012/06/01

明日

5日火曜日に六本木「新世界」でのライブ告知のため、明日の午後J-WAVEに出演します。
14時40分から10分程、生演奏もします。
視聴可能な方は是非お聞きください。

水ばんそうこう

何かと痛みが付いて回るSitarだが、やはり弦で指をザックリというのが最もつらい。
常に押さえている場所はかたくなるが、柔らかいところとの境い目に弦が当たるとザックリといきやすい。
演奏中に割れた場所に弦が当たると堪ったものではない。
私の場合はオリジナルの曲を演奏する際、古典では使わない運指をするので時々目から星が飛び出す。

以前は割れた所にアロンアルファを流し込んで止めていたが、身体に悪いと注意され水ばんそうこうに変えた。
しかし接着力が弱くあまり効果がなかったが、この水ばんそうこうは接着した上から重ね塗りが出来るので具合がいい。

インドでも普通のばんそうこうを巻いて弾いている演奏家もいるが、私は馴染まないので使っていない。

皮膚のかたくなったところを爪やすりで削って柔らかくするなど予防策もあるが、根本的にフォームを安定させるのが最も確実なのだが・・・。